がんを体験して学んだこと

自然治癒への道とはどんな道?

わたしのひとりごとブログ・・・

2021.11.01

みかんで漢方生薬を・・・

一般的にみかんと呼ばれているのは 『温州みかん』 です。

温州みかんのなかにも約200種類もの系統があり、青いものや酸味の強いものなど、収穫する時期によっても名前が違います。

みかんにはさまざまな栄養素が含まれています。

安くて美味しいみかんは、実だけでなく、皮まで活用できるのですから冬にはなくてはならない存在ですね

まずみかんの実にはビタミンCが豊富に含まれています。

寒い冬の時期、ビタミンⅭは風邪の予防や細胞の修復にしっかり効果を発揮してくれます

もうひとつの嬉しい効果は、疲労回復効果や便秘の解消があるクエン酸です。

そして、みかんの実の周りの房には、毛細血管を強化して元気にする効果があるヘスペリジンと、コレステロール値を下げるペクチンが含まれています。

房に含まれるペクチンは、実の4倍も多くなっています。

みかんは房をとらずにそのまま食べた方がいいですね

皮は乾燥させ、漢方の生薬として使われていてます。

咳を鎮めたり、のどの痛み、胃炎などを緩和してくれます。

皮をザルやネットなどにいれ、風通しのよい日陰に干し、1週間から10日ほど乾燥させます。

乾燥は長ければ長いほど良いそうです。

乾燥させた皮をミルまたはミキサーで粉状にします。

粉状にしたみかんの皮を小さじ1杯を急須に入れ、お湯を注ぎ少し蒸らして飲みます。

ただし、皮の農薬にはご注意くださいね

がんを体験して学んだ わたしのひとりごとブログ

今日もありがとうございました。  塚本みづほ拝

本来の力を呼び起こす

自然治癒への道とはどんな道?  https://www.qualitypro.jp/

※このブログは私の感じたこと・ひとりごとであり、指導、強制、診断をするものではございません。療法につきましてはご自身の責任でご判断ください。

※ブログ内に出てくる食品について・・・あくまでも食品であり、病気をなおすものではございません。疾患がおありの方は医師等にご相談ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加