がんを体験して学んだこと

自然治癒への道とはどんな道?

わたしのひとりごとブログ・・・

2020.12.24

キャベツでがん予防

様々な料理で便利なキャベツですが、キャベツは800年ほど前にヨーロッパから日本に入ってきたようです。

当時のキャベツは現在のものと違いました。

 葉牡丹のような観賞用だったそうです。

今のようなキャベツが本格的な導入は➡ 明治頃だそうです。

日本人にはなくたはならないキャベツですが、キャベツの栄養、効果効能はとても優れています。

キャベツにはビタミンcが際立って豊富です。

特に緑色の濃い外側の葉が一番多く ビタミンcを含んでいます。

 

次が芯の周辺です。

そして 面白いのが、キャベツはビタミンuという珍しい成分を含んでいます。

このビタミンuは➡胃や 十二指腸のただれた粘膜を修復して保護してくれる働きがあるのでので、潰瘍に非常に効果が高いと言われています。

これだけのビタミンをたっぷり含んだキャベツですが、煮込むとビタミンが壊れてしまう可能性があるので、出来るだけ生でいただきたいですね。

そしてキャベツにはイソチオシアネートという成分があります。

 これは発がん物質が活性化するのを防止し、無害化する働きをしてくれます。

 キャベツには抗がん作用があるのです。

米国国立がん研究所の報告によると キャベツはにんにくの次に強壮効果が高い食品と位置づけられています。

免疫力を高め、体の老化を防ぐ抗酸化力の非常に強いキャベツは優れものです。

キャベツの状態や産地の違いで 抗酸化力の差はあるようです。

まだ成熟していない 若いキャベツが良いようですよ。

これは 生育途上のキャベツは自分の老化を防ぐための有効な成分を消費し切っていないためと考えられています。

そして巻のゆるいものがおススメです。

キャベツも奥が深いです。

風邪予防、 がん予防のために毎日キャベツは欠かせませんね。

がんを体験して学んだ わたしのひとりごとブログ

今日もありがとうございました。  塚本みづほ拝

本来の力を呼び起こす

自然治癒への道とはどんな道?  https://www.qualitypro.jp/

※このブログは私の感じたこと・ひとりごとであり、指導、強制、診断をするものではございません。療法につきましてはご自身の責任でご判断ください。

※ブログ内に出てくる食品について・・・あくまでも食品であり、病気をなおすものではございません。疾患がおありの方は医師等にご相談ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加