治療をしても再発・転移をする人が多いのはなぜでしょう。
がんは、長い年月をかけて出来ます。
腫瘍がサイコロ大になるまでには約10年近くの時間がかかっています。
しかし見つければ急いでがんを取り除こうとします。
西洋医学では、がんを手術によって一瞬で切り取り、抗がん剤、放射線は数日でがんを消そうとします。
がんも無理やり抑え込まれると、ダイエットのようにリバウンドを起こし、再発転移といった流れになります。
長い月日をかけてきたものを一瞬で取り除こうとすることに、無理が起きてしまうのは、誰しもが感じる部分ではないでしょうか・・・
がんは、自分の体のなかで出来た細胞です。
がんは自分の生き方がつくった慢性の病
だから自分が治していくことが、がん治しの基本
長い年月をかけてきたものには、それなりに向き合う時間が必要です。
生活の不自然さが血液を汚し、出来たのが癌
生活を見直し血液をキレイにしていかなければ、がんはまた暴走を始めてしまいます。
がんになったら、汚れた血液をキレイにしていくこと
がん治しを始めて数週間の人が、〇○したのに治らない・・・と悲しそうに言われることがあります。
血液がすべて生まれ変わるには約100日が必要
そしてキレイな血液に入れ替えてあげる必要があります。
キレイな血液をつくるには、キレイな血液になる生き方を・・・
そのために時間が必要ということですね。
思うように進まず、イライラしてしまったり、不安になってしまうこともあるでしょう・・・
しかし、そんなときだからこそ、生き方を見つめてみればいいですね。
イライラ、不安、愚痴、泣き言、依存も血液を汚してしまう生き方です。
出来ない自分に苛立ち、悲しくなるときもあるでしょう。
いきなり出来る人なんていないのです。
繰り返し、繰り返し、修正し、自分の形にしていく
焦りは禁物
焦りは失敗を招きます。
決断は即行
決断したらこつこつこなす
もちろん、急性期には医療の力は必要であり、西洋医学は抜群な力を発揮します。
その使い分けを上手にした人が、がんを克服しています。
自分の大切な人生のために
がん三大療法だけに頼らない生き方
自らのがん経験や、がんをなおした人たちの生き方を綴った 女性社長 塚本みづほのひとりごとブログ
オフィシャルサイトはこちらから
がんをなおした人たちの生き方への
ご質問・お問い合わせ0869-92-4631 (岡山県和気郡和気町)
(このブログは私個人の意見であり、また一般論です。指導、強制、診断をするものではございません。療法につきましてはご自身の責任でご判断下さい。)