ガンをはじめとした情報は、あまりにも多く氾濫しています。
療法の選択に迷ってしまいます。
情報に振り回され、それだけで疲労してしまう方も・・・
多くに情報は、ガンに限らず症状の捉え方も違います。
溢れる選択肢の中から、どうやって自分に最適な療法を選べば良いのか・・・
まずは、なおったという症例や確率だけに捉われないことが大切です。
何を大切にしたいのか・・・
どう生きたいのか・・・
人生が違うように、ガンなおしもみんな違って当たり前
選択に必要なことは、自分自身の直感力と心と体の声です。
療法を決められず、ずっと悩んでいる方がいます。
悩みすぎは直感力を鈍らせてしまいます。
自分の体は、何を求めているのか、また何に苦しんでいるのか・・・
体の声をしっかりと聴いて受け取ることが重要です。
人の体は誰にもわかりません。
わかるのは本人だけなのです。
だから、直感を信じれる自分、心と体の声を聴ける自分になることです。
この前提には、自分に責任を持つということがあります。
自分にしっかりと責任を持ち、意識を変えていくことが大切です。
自分の大切な人生のために
がん三大療法だけに頼らない生き方
自らのがん経験や、がんをなおした人たちの生き方を綴った 女性社長 塚本みづほのひとりごとブログ
オフィシャルサイトはこちらから
がんをなおした人たちの生き方への
ご質問・お問い合わせ
0869-92-4631 (岡山県和気郡和気町)
(このブログは私個人の意見であり、また一般論です。指導、強制、診断をするものではございません。療法につきましてはご自身の責任でご判断下さい。)