私たちの免疫は年齢と共の衰えていくと考えられています。
免疫細胞をつくり出す最も重要といわれる胸腺
胸腺は、胸骨の裏側、心臓の上前部にあります。
胸腺は、免疫をつくる「Tリンパ球」をつくる握りこぶし大の臓器です。
幼児期の頃から体の免疫を担う臓器としてしっかりと働いています。
そんな胸腺も、成長するとともに委縮し始めます。
80歳頃には、最大時の半分以下になる臓器です。
胸腺は、年齢だけでなく、ストレスに非常に弱く、ストレスが長く続くと萎縮したままになってしまい、免疫力を一気に低下させます。
また、逆に胸腺は、回復する力も持っていますので、加齢やストレスなどで胸腺が萎縮してしまったときには、マッサージで刺激を与えることも良いといわれています。
乳房の周りを円を描くように優しくさすります。
縦、横、上下、左右 何度もさするようにマッサージします。
胸腺マッサージは、テレビを見ながらでも、風呂のなかでもどこでも出来ます。
時間があれば胸の周りをさするようにすると、免疫力も高まり、細菌やウイルスに対する抵抗力が上がってくるでしょう。
また、背筋を伸ばし、肩甲骨を近づけるように胸を反らせ、数秒間止める
これも胸腺を刺激する動きとなります。
寒くて外に出られないという方も、家のなかで出来ることはまだまだたくさんあります。
出来ることを毎日コツコツ続けることが大切ですね。
自分の大切な人生のために
がん三大療法だけに頼らない生き方
自らのがん経験や、がんをなおした人たちの生き方を綴った 女性社長 塚本みづほのひとりごとブログ
オフィシャルサイトはこちらから
がんをなおした人たちの生き方への
ご質問・お問い合わせ
0869-92-4631 (岡山県和気郡和気町)
(このブログは私個人の意見であり、また一般論です。指導、強制、診断をするものではございません。療法につきましてはご自身の責任でご判断下さい。)