何が大切なのかによって、生き方もガンなおしも変わってくるでしょう。
生きる目的は・・・
健康であること
心豊かな人生
今ある時間を大切にする
人それぞれ違います。
何が一番 大切なのか・・・ どう生きたいのか・・・
自分の心の声を聞き、まずはそこから、じっくりと自分と向き合うことが大切です。
ガンは、心、体、環境を全部ふくめた全身病
ガンという塊を消すことだけにとらわれる人は、失敗をします。
これも自分でなおすという意識のなかで取り組んでいくと、自分の体の声が聞こえてくるようになります。
大切なことは、数値ではなく、自分自身の体感
自分自身が体調が良いと感じることが一番です。
自分の体は他人にはわかりません。
主治医は、自分自身です。
そして、今の時間を豊かに暮らすことに意識を向けてみませんか?
今のこの時間を有意義に、心豊かに生きていないと未来も見えません。
ガンという塊に対する執着を捨てることで、今を豊かに生きることが出来ます。
今を豊かに生きることで、副交感神経が働き、心身ともに健康に近づきます。
ガンを消すことが大切なのか、家族と穏やかに過ごすこの時間が大切なのか・・・
何が一番、大切なのかじっくり向き合うと、自分に似合ったガンなおしが見えてきます。
今を大切に生き、明るい未来を描いて欲しいと祈っています。
自分の大切な人生のために
がん三大療法だけに頼らない生き方
自らのがん経験や、がんをなおした人たちの生き方を綴った 女性社長 塚本みづほのひとりごとブログ
オフィシャルサイトはこちらから
がんをなおした人たちの生き方への
ご質問・お問い合わせ 0869-92-4631(岡山県和気郡和気町)
(このブログは私個人の意見であり、また一般論です。指導、強制、診断をするものではございません。療法につきましてはご自身の責任でご判断下さい。)