プラスチックオイルとも言われている「トランス脂肪酸」
トランス脂肪酸が使われてるものを食べると言うことは、プラスチックを食べているのと同じことなのです。
トランス脂肪酸は、油の保存性を高めるために人工的に作られた『有毒物質』です。
トランス脂肪酸は、心臓病や糖尿病、アレルギーを引き起こす非常に危険な油。
アメリカではすでに全面禁止されているにも関わらず、日本ではまだ何の規制もないのが現状であり、様々な食品に使われています。
三年間も腐らないマッ〇ポテト・・・
トランス脂肪酸を大量に含んだマーガリン・・・
妊婦さんは、流産や死産の危険も・・・
危険です!!
小さな子ども達に平気で与えています。
小さな体に蓄積されていっていることを知って頂きたい。
子どもを守るのは親、子どもを病気にするのも親です。
マッ〇ポテトより、お母さんが作ってくれた「じゃがバター」の方が心にも体にも優しいですよ
自分の大切な人生のために
がん三大療法だけに頼らない生き方
自らのがん経験や、がんをなおした人たちの生き方を綴った 女性社長 塚本みづほのひとりごとブログ
オフィシャルサイトはこちらから
がんをなおした人たちの生き方への
ご質問・お問い合わせ
0869-92-4631(岡山県和気郡和気町)
(このブログは私個人の意見であり、また一般論です。指導、強制、診断をするものではございません。療法につきましてはご自身の責任でご判断下さい。)