昔から 『砂おろし』 と言われているコンニャク
まさに老廃物の排除に役立つ優れものです
コンニャクには、生芋で作られたコンニャクと、コンニャク粉で作られたものがあります。
凝固剤も炭酸ナトリウムを使ったものとカルシウムを使ったものがあります。
おススメは、生芋でつくられているもの
そして、凝固剤は炭酸ナトリウムが使ってあるコンニャクがいいですね
コンニャクの繊維質であるグルコマンナンは消化吸収がされにくい多糖類で、胃を通過して腸まで届き、腸の運動を促して、老廃物を取り除いてくれます。
コンニャクは、便秘に抜群の効用を発揮し、そしてグルコマンナンには、コレステロール値を下げる効果もあります。
高コレステロールは、動物性脂肪のとりすぎが原因と言われていますが、実は食物繊維の不足も原因になります。
腸のお掃除にコンニャクは最適ですね
生芋のコンニャクはお刺身で食べてもクセがなくプルプルでとても美味しいです
自分の大切な人生のために
がん三大療法だけに頼らない生き方
自らのがん経験や、がんをなおした人たちの生き方を綴った 女性社長 塚本みづほのひとりごとブログ
オフィシャルサイトはこちらから
がんをなおした人の生き方への
ご質問・お問い合わせ
0869-92-4631 (岡山県和気郡和気町)
(このブログは私個人の意見であり、また一般論です。指導、強制、診断をするものではございません。療法につきましてはご自身の責任でご判断下さい。)