中国産のものは、ちょっと・・・
海外のものは、ちょっと・・・
と言われる方、多いですね
では、日本の野菜はどうなのでしょうか・・・
日本の野菜、果物への農薬使用量は、世界でもトップクラスですよ
以前にもお伝えしましたが、イチゴの農薬使用基準は、他国の4倍、5倍、6倍といった極めて高い数値になっています。
特にイチゴは丸ごと食べる果物ですから、そのまま農薬が体に入ってしまいますね
お茶の葉などは、恐るべき農薬基準です。
毒性が強いため、他国では使用禁止になっている農薬でも、日本は規制がない状況です。
中国より、農薬使用量が高い日本の野菜はたくさんあります。
特に、グリホサート系の農薬は、発ガン性が高く専門家からも危険性を指摘されています。
なぜ、こんなに農薬を使うようになったのでしょう。
それは、安全性より、とにかく安く買いたい消費者のニーズと、虫食いの野菜は不衛生と考える人が増え、綺麗な野菜でないと買わない、といった考えから、農薬野菜が主流となったのではないでしょうか・・・
日本の野菜、果物は安心と思わず、選んで買うことですね
そして、大切な家族の健康のためにも、農薬を除去を家庭でしっかりとされることをおススメします
自分の大切な人生のために
がん三大療法だけに頼らない生き方
自らのがん経験や、がんをなおした人たちの生き方を綴った 女性社長 塚本みづほのひとりごとブログ
オフィシャルサイトはこちらから
がんをなおした人の生き方への
ご質問・お問い合わせ
0869-92-4631 (岡山県和気郡和気町)
(このブログは私個人の意見であり、また一般論です。指導、強制、診断をするものではございません。療法につきましてはご自身の責任でご判断下さい。)