毒だしには、下半身を鍛えることが重要になってきます。
有害毒素を排出しやすくするには、下半身を動かすことです。
運動をして、足が温まると血流が良くなり、体の毒素が下半身に移動し、体の外へ排出されやすくなります。
ガンの方は、特に体温が低く、血流が悪いため浄化機能が衰えています。
この季節、冷房のなかにいると足は冷えてきます。
冷たい風は、足元に集まりやすいので、思う以上に下半身は冷えています。
歩いたり、階段を上り下りしたり、また椅子座ったままでも足を持ち上げ上下させる運動など、自分の体調や環境に合わせ、考えてしてみるのも良いでしょう。
また、ガンの方はとくに、夏場であってもシャワーで済ませず、血行を良くするよう湯舟に入ることです。
湯舟のなかで、ふくらはぎをマッサージするとリンパの流れも良くなります。
これらは、女性の生理不順や生理痛にも関係してきます。
すべては、冷えから起きています。
下半身の冷えは、子宮の冷えです。
また、子宮の冷えは下半身の冷えを招きます。
下半身を鍛える運動だけでなく、女性は生理用品にも気を配る必要があります。
子宮ガン、卵巣ガンの方の多くが、共通する点
市販のおりものシートをずっとしていた人です。
ほとんどの生理用品は、塩素系漂白剤を使用しています。
そして、これらの製品に有害性が危惧される点として、月経血や尿を吸収するために高分子ポリマーが含まれていることです。
高分子ポリマーとは、水分を吸収して漏れないように凝固させるためのものですが、大変な有害化学物質となっています。
実は、発熱時などに使用する冷却シートと同じしくみになっています。
まさに、冷却シートと同じく、生理用品が体を冷やしているということです。
特におりものシートは24時間365日使っている人がいますね。
子宮は、袋状の臓器であり、冷えやすい場所です。
だからこそ、子宮を冷やすものより、子宮を温めてくれるものを使うことをおススメします
自分の大切な人生のために
がん三大療法だけに頼らない生き方
自らのがん経験や、がんをなおした人たちの生き方を綴った 女性社長 塚本みづほのひとりごとブログ
オフィシャルサイトはこちらから
がんをなおした人の生き方への
ご質問・お問い合わせ
0869-92-4631 (岡山県和気郡和気町)
(このブログは私個人の意見であり、また一般論です。指導、強制、診断をするものではございません。療法につきましてはご自身の責任でご判断下さい。)