子宮を大事にしていますか?
子宮は、子が宿る場所
「子のお宮」です。
お宮といえば、神社ですね。
神社には、参道があり、その奥にお宮があります。
参道とは、赤ちゃんが通って生まれてくる産道
お宮とは、子の宮である子宮
お宮には神が宿り、子宮には子(神の子)が宿ります。
だから女性は結婚すると、かみさん(神さん)と呼ばれるそうです。
そのくらい子宮は、大事な場所
決して冷やしてはいけない、汚してはいけない場所なのです。
エアコンや薄着、シャワー、夜更かし、薬の常用などで低体温の女性が増えています。
そして、現代人は、欧米化の食事で肉食、乳製品により子宮は汚れています。
レバーのような真っ黒い血液が出ていませんか?
生理が5日以上続いていませんか?
子宮の冷えや汚れは、生理周期の乱れだけでなく、子宮以外にもさまざまな病気を引き起こさせてしまします。
冷えや汚れで、血流が滞ると子宮の筋肉が硬くなり、子宮や卵巣が正常に働かなくなります。
すると、ホルモンや自立神経のバランを崩してしまい、代謝や免疫も低下してしまいます。
その分、子宮ガン、卵巣ガン、乳ガンのリスクが高くなってきます。
子宮を冷やさないよう、汚さないよう、食事にも気を配りましょう。
自分の大切な人生のために
がん三大療法だけに頼らない生き方
年間相談数:約555件
過去のセミナー実績:90回
自らのがん経験や、がんをなおした人たちの生き方を綴った 女性社長 塚本みづほのひとりごとブログ
オフィシャルサイトはこちらから
がんをなおした人の生き方への
ご質問・お問い合わせ
0869-92-4631 (岡山県和気郡和気町)
(このブログは私個人の意見であり、また一般論です。指導、強制、診断をするものではございません。療法につきましてはご自身の責任でご判断下さい。)