フランスは、肉や乳製品を使った料理が多く、動物性食品の消費量も多い国です。
でも、脳梗塞や心筋梗塞が他の国に比べ、少ないのはなぜでしょう?
フランス料理といえばワインですね
この赤ワインが持つ、ポリフェノールの抗酸化力がひと役かっているのです。
食事をしながら頂く赤ワインは、高脂質食の害を抑えてくれるといわれます。
また、赤ワインに含まれるポリフェノールが免疫力を強化してくれるとか!?
とはいえ、お酒である以上、摂りすぎは禁物です
適量を心がけましょう
質の良い赤ワインを・・・
自分の大切な人生のために
がん三大療法だけに頼らない生き方
年間相談数:約555件
過去のセミナー実績:90回
自らのがん経験や、がんをなおした人たちの生き方を綴った 女性社長 塚本みづほのひとりごとブログ
オフィシャルサイトはこちらから
がんをなおした人の生き方への
ご質問・お問い合わせ
0869-92-4631 (岡山県和気郡和気町)
(このブログは私個人の意見であり、また一般論です。指導、強制、診断をするものではございません。療法につきましてはご自身の責任でご判断下さい。)