私たちは日々、様々なストレスを受け生活しています。
人間関係のストレス・仕事のストレス・金銭面でのストレス・・・
これらは、自分でも自覚しやすいストレスです。
その他に、自分でも気付いていないストレスがあります。
音のストレス・色にストレス・気のストレス・・・
人間がつくった不自然な音は、知らず知らずのうちに体に影響を与えています。
車の音・電車の音・工場や工事の機械音・家電製品の音・携帯電話の音・・・
私たち現代人は、低周波の音の世界で生活しているのです。
これらの不自然な音は、体にストレスを与え、自律神経を乱してしまいます。
この繰り返しが、やがて病気をつくっていきます。
人生に疲れた人や病気になった人が田舎暮らしを始めるのは、こういったことからですね。
木々が揺らぐ音・小川のせせらぎ・小鳥のさえずりなど自然界の音は、高周波の世界になります。
山や川など自然のなかでは、心が和み癒されますね。
心も体も心地よさを感じると、副交感神経がぐんと優位になります。
そして、自然の音と共に目に入る自然の色は、生命エネルギーにスイッチを入れてくれます。
田舎暮らしを始め、ガンがなおった、病気がなおったという人も珍しくないですね。
自然のなかで、五感を働かすことで自然治癒力が高まっていきます。
自然が溢れていた時代は、ガンなどの心配もなかったはず・・・
つまり、がん治しは自然の摂理と切ってもきれない仲だということです。
お休みの日は、自然のなかへ出掛け、五感をしっかりと働かせてみませんか・・・
心が感じるものも多いはずです。
自分の大切な人生のために
がん三大療法だけに頼らない生き方
年間相談数:約555件
過去のセミナー実績:90回
自らのがん経験や、がんをなおした人たちの生き方を綴った 女性社長 塚本みづほのひとりごとブログ
オフィシャルサイトはこちらから
がんをなおした人の生き方への
ご質問・お問い合わせ
0869-92-4631 (岡山県和気郡和気町)
(このブログは私個人の意見であり、また一般論です。指導、強制、診断をするものではございません。療法につきましてはご自身の責任でご判断下さい。)