白湯には、内臓の機能や血液循環を高める効果があります。
内臓が温まると、基礎代謝があがり体内の毒素を排出しやすくなります。
白湯は胃腸の働きも良くなるので、便秘にも効果的
朝起きたら、200㏄の白湯を体温に近い温度でをゆっくりとひと口ずつ、できれば落ち着いた環境の中で頂きます。
内臓だけでなく、心身ともに癒されます
朝は解毒の時間です。
内臓を温め、解毒しやすい環境をつくることは大切です。
ただし、良いからと言って飲みすぎには注意してくださいね
私は、白湯に70種類以上のミネラルが入った天日塩をひとつまみ入れます。
自然塩の塩分は、体温維持や解毒には欠かせないもの
とは言え、自然塩と言っても心配なのが、ニガリ成分です。
ニガリ成分を少しでも取り除いた自然塩をおススメします。
自分の大切な人生のために
がん三大療法だけに頼らない生き方
年間相談数:約555件
過去のセミナー実績:90回
自らのがん経験や、がんをなおした人たちの生き方を綴った 女性社長 塚本みづほのひとりごとブログ
オフィシャルサイトはこちらから
がんをなおした人の生き方への
ご質問・お問い合わせ
0869-92-4631 (岡山県和気郡和気町)
(このブログは私個人の意見であり、また一般論です。指導、強制、診断をするものではございません。療法につきましてはご自身の責任でご判断下さい。)