食物・血液・水の三毒を断つと言われる梅干し
梅干しには、血液をサラサラにし、体内のエネルギー代謝を活発にして余分な脂肪を燃焼させるクエン酸が豊富に含まれています。
また、固くなった筋肉をやわらかくし血流を改善する「ムメフラール」という物質が含まれています。
この血行を改善する「ムメフラール」は梅干しを加熱すると、梅干しの糖とクエン酸が化学変化を起こし発生することがわかっています。
つまり加熱していない梅干しには、このムメフラールはありませんので、血流を改善したい方は、梅干しをフライパンで焼いたり、調理して使うことをおススメします
まとめて焼いて、冷蔵庫で保管しても効果はかわりませんので、毎回焼くのが面倒な方にはいいですね
焼いた梅干しは、体を温める効果が非常に高く、水毒の排出力も高いようです。
そして、梅干しに含まれるクエン酸には、腸壁を刺激する働きがあり、腸の蠕動運動活発化し、便秘の解消にとても有り難いですね
自分の大切な人生のために
がん三大療法だけに頼らない生き方
年間相談数:約555件
過去のセミナー実績:90回
自らのがん経験や、がんをなおした人たちの生き方を綴った 女性社長 塚本みづほのひとりごとブログ
オフィシャルサイトはこちらから
がんをなおした人たちの生き方への
ご質問・お問い合わせ
0869-92-4631 (岡山県和気郡和気町)
(このブログは私個人の意見であり、また一般論です。指導、強制、診断をするものではございません。療法につきましてはご自身の責任でご判断下さい。)