子宮頸ガンの原因とされるヒトパピロマウイルス
日本女性の約8~9割が感染しているといわれるヒトパピロマウイルスですが、通常は自然に排除されるウイルスであり、特に怖がるものでもないようです。
しかし、ガンになるウイルスだと聞けば怖ろしく感じます。
ですが・・・
一番怖いのはウイルスではなく、ウイルスが排除できない自分の体
つまり、免疫力、自然治癒力がないことなのです。
起きた場所がたまたま子宮だっただけであって、自然治癒力がなければ、全身どこでガン化が起きていてもおかしくないのです。
そして、自然治癒力がない人が、検査で細胞を採取すればその傷口はどうなるでしょう。
繰り返し、しかも定期的に細胞をプチプチと切り取っていると、傷口はガン化していきます。
検査を続けた結果、異形成がガンに変化した
つまり、検査によってガンが出来ていることも充分考えられるのです。
例え検査とはいえ、細胞を切り取ることは体にとって大きなダメージを与えていることも考えるべきですね。
また、検査を含めた円錐切除も同じことが言えますね。
円錐切除後、進行ガンになったと相談を受けることは珍しくありません。
再生する力、自然治癒力を高めることに目を向けることが大事だと改めて思う瞬間です。
自分の大切な人生のために
がん三大療法だけに頼らない生き方
年間相談数:約555件
過去のセミナー実績:90回
自らのがん経験や、がんをなおした人たちの生き方を綴った
女性社長 塚本みづほのひとりごとブログ
オフィシャルサイトはこちらから
お問い合わせ
☎0849251271 (広島県福山市)
(このブログは私個人の意見であり、また一般論です。指導、強制、診断をするものではございません。療法につきましてはご自身の責任でご判断下さい。)