このまま諦めていいのですか?
このままで本当にいいのですか?
そんな風に声をかけたくなるような方はたくさんいらっしゃいます。
まだまだ、していないことがたくさんあります。
まだまだ可能性があるのに諦めてしまったり、自分自身の殻から抜け出すことが出来ず、途方に暮れていらっしゃる方・・・
なおすのは自分であることに気付いて欲しいです。
療法はさまざまですが、自分でなおすという意思を持つことが絶対的に重要です。
日本には130万人を超えるガン患者がいるといわれています。
そのうち半数が、治療への不安、病院への不信でさまよっているそうです。
そもそもは、無知がゆえに始まったことなのかもしれません。
治療をしても再発転移を繰り返す、または行き場の無くなったガン患者さんは本当に不安な時間を過ごされていることと思います。
2人に1人がガンになり、3人に1人が亡くなる時代です。
自分や大切な家族が、いつガンになるかわからない時代ですから、ガンには、さまざまな療法があることを知っておくことも大切だと思います。
たったひとつの情報で救われた人もたくさんいます。
情報を目にしなければ、気付かないまま、知らないまま過ごしていることも多いはずです。
情報をキャッチしたら、自分の直感を働かせ、自分自身に責任をもって判断する
療法も、自分に合うものを自分でしっかり選ぶことです。
自分を信じて取り組むことで、ガンでも元気に楽しく生活されている方、ガンが消滅した方もたくさんいらっしゃいます。
それは、自分が信じた道、信じた療法が一番効果的ということです。
氣や念というものは、思う以上に強く出ます。
余談ですが・・・
スプーン曲げも特別なものではなく、誰にでも出来ます。
曲がらないと決めてしまうと、曲がりません。
曲がってくれると信じ、愛情を一生懸命注げば、簡単に曲がってくれます。
ガンなおしも同じです。
コツをつかむことです。
自分の大切な人生のために
がん三大療法だけに頼らない生き方
年間相談数:約555件
過去のセミナー実績:90回
自らのがん経験や、がんをなおした人たちの生き方を綴った
女性社長 塚本みづほのひとりごとブログ
オフィシャルサイトはこちらから
お問い合わせ
☎0849251271 (広島県福山市)
(このブログは私個人の意見であり、また一般論です。指導、強制、診断をするものではございません。療法につきましてはご自身の責任でご判断下さい。)