日本の病院のほとんどが西洋医学です。
西洋医学は進化を遂げています。
しかし、その一方で西洋医学にも限界があります。
日本では、ガンによる死亡率の減少はおろか、年々増加傾向にあります
その理由は、西洋医学は、部分別の医療と対症療法だからです。
鼻の調子が悪ければ、耳鼻科で鼻水を止める薬やアレルギーを抑える薬を出してもらう
頭が痛ければ、内科で頭痛薬を出してもらう
鼻水は何のために出ているのでしょう。
体内に入ってきた有害なものを外に出そうとする反応かもしれません。
それなのに、鼻水を止めてしまうとどうでしょう・・・
体内に有害なものを閉じ込めてしまうことになります。
頭が痛くなった原因は何でしょう・・・
血流障害が原因かもしれません。
それなのに、頭痛薬を使うと、体温は下がりさらに血流が悪くなります。
薬を使うことで一時的に痛みは緩和されますが、原因がある以上、痛みを繰り返したり、症状が重くなっていくことも考えられます。
ガン治療においても、ガンになった原因を取り除くことをせず、ガンを取り除くことだけをします。
いくらガンを切ったり、攻撃をしても、原因が残っている以上、このままでは良くなるはずがありません。
一方、アメリカは代替療法先進国です。
東洋医学などの代替療法をとても重視しています。
代替療法とは、西洋医学以外の医学や医療の総称であり、漢方・鍼灸・食養生、気功、アロマ、カイロ、健康食品などが含まれます。
アメリカを中心とした先進国で、代替療法が再認識され、アメリカの医科大学の6割が代替療法のカリキュラムを導入しています。
それにより、アメリカのガン死亡率は減少しています。
これは、代替医療を活用して免疫を高めることに目を向けた結果でしょう。
日本でも少しずつ代替医療の病院が増えてきていますが、残念ながらまだまだ少ないのが現状です。
しかも保険適応がされないため、なかなか広がらないのも現実問題ではないでしょうか。
代替医療を知れば、風邪で病院に行く人も少なくなるでしょう。
そうなると、無駄に保険を使う人が少なくなる
医療費が破たん寸前の日本とって、これは意味のあることではないでしょうか・・・
ひとりひとりが学び、自分で自分の体を守ることが出来れば、自分の健康だけでなく、世の中も変わってくるということです。
ガン減少にあるアメリカを見習っていくべきですね。
自分の大切な人生のために
がん三大療法だけに頼らない生き方
年間相談数:約555件
過去のセミナー実績:90回
自らのがん経験や、がんをなおした人たちの生き方を綴った
女性社長 塚本みづほのひとりごとブログ
オフィシャルサイトはこちらから
お問い合わせ
☎0849251271 (広島県福山市)
(このブログは私個人の意見であり、また一般論です。指導、強制、診断をするものではございません。療法につきましてはご自身の責任でご判断下さい。)