ガンが増えている原因のひとつは食です。
最も気をつけなくてはならないのは、増え続ける嗜好品ですね。
喉が渇けば甘いジュース
食事の時にも炭酸ジュース
子どものころから人工甘味料の入った飲み物を当たり前に与えられていた世代が、鬱や不妊、また若くしてガン発症しています。
ダイエット飲料、炭酸飲料に含まれている人工甘味料にはアスパルテーム・アセスルファムK、スクラロースなどがあります
アスパルテームには、ガンやうつ病、脳障害、生殖機能障害の危険性があるという研究結果がアメリカなどで報告されています。
また、コーラなどには甘味料以外にも発がん性物質が含まれています。
驚くことにアメリカに比べ、日本のコーラなどには特定の発がん物質が18倍も多いとか・・・
コーラは散布すると農薬と同じように防虫効果があると言われるくらいですから、これらを飲み続けているとガンなど病気をつくってしまうことも納得できます。
嗜好品が増えるのと同時に増えるガン
嗜好品とは、栄養をとるためではなく、人の好みによって楽しむ飲食物です。
食の欲が大事な体を痛めてしまっていることを知る必要がありますね。
ガンになってもまだ摂り続けていませんか?
再発転移を防ぐためにも嗜好品は抑えることです。
自分の大切な人生のために
がん三大療法だけに頼らない生き方
年間相談数:約555件
過去のセミナー実績:90回
自らのがん経験や、がんをなおした人たちの生き方を綴った
女性社長 塚本みづほのひとりごとブログ
オフィシャルサイトはこちらから
お問い合わせ
☎0849251271 (広島県福山市)
(このブログは私個人の意見であり、また一般論です。指導、強制、診断をするものではございません。療法につきましてはご自身の責任でご判断下さい。)