私たちの腸管にいる腸内細菌たちは日夜、免疫向上に働きかけてくれています。
実は腸は、免疫の7割をつかさどっている重要な存在
腸内環境が乱れれば、免疫が下がるということですね。
ガンをはじめとするさまざまな病気は、この免疫の低下から起きています。
腸内細菌がしっかりと働いている健康的な腸には、活性酸素を除去する強い抗酸化力があります。
活性酸素が大量に放出されると体が酸化し、ガン細胞が増えます。
腸内細菌が減り腸内環境が乱れていると、抗酸化力が弱まり活性酸素を除去出来なくなります。
ガン細胞を増やさないようするには、腸内環境を整えしっかりと抗酸化力を高めることです。
女性の多くの方が、日頃から便秘で悩んでいます。
腸内環境を整えるには、日本人に合った発酵食品を摂ることです。
納豆、漬物、味噌汁、また塩麹などを使った料理が腸内細菌を増やしてくれます。
これらは特に夕食のときに摂ることをおススメします。
自分の大切な人生のために
がん三大療法だけに頼らない生き方
年間相談数:約555件
過去のセミナー実績:90回
自らのがん経験や、がんをなおした人たちの生き方を綴った
女性社長 塚本みづほのひとりごとブログ
オフィシャルサイトはこちらから
がんをなおした人たちの生き方への
ご質問・お問い合わせ
0849251271 (広島県福山市)
(このブログは私個人の意見であり、また一般論です。指導、強制、診断をするものではございません。療法につきましてはご自身の責任でご判断下さい。)