乾燥肌で悩む女性は多いのですが、お風呂で体を洗いすぎていないですか?
ボディーソープやシャンプーはさまざまな化学物質が使われているものが多く、これらを使うと洗い流す回数が増えます。
ゴシゴシと洗い流すと、皮脂が剥がれ落ちてしまいます。
皮脂が剥がれ落ちると、肌が乾燥します。
水分が少なくなり皮膚の乾燥が起きると、血液がドロドロになり血流が悪くなります。
血流が悪くなると、体温も下がってしまいます。
体温が下がると、ガンを始めとしたさまざまな病気を引き起こしてしまいます。
単なる乾燥肌だと思わず、乾燥から肌を守る対策をとってみる必要はありますね。
頭皮はお湯だけでも汚れは落ちます。
湯舟につかるだけでも、ある程度の汚れは落ちます。
不必要な化学物質を使わないこと、必要以上に洗いすぎ、こすり過ぎをしないことです。
また、乾燥肌だと思い込んでいたいたのら、実は病気が隠されていることもあります。
甲状線機能低下症などは、ホルモンの分泌量の低下によって皮膚がカサカサ乾燥します。
乾燥を意識してもなおらない乾燥肌は、少し違う目線でみることも大事ですね。
自分の大切な人生のために
がん三大療法だけに頼らない生き方
年間相談数:約555件
過去のセミナー実績:90回
自らのがん経験や、がんをなおした人たちの生き方を綴った
女性社長 塚本みづほのひとりごとブログ
オフィシャルサイトはこちらから
がんをなおした人たちの生き方への
ご質問・お問い合わせ
0849251271 (広島県福山市)
(このブログは私個人の意見であり、また一般論です。指導、強制、診断をするものではございません。療法につきましてはご自身の責任でご判断下さい。)