女性の生理用品が子宮を冷やしているかもしれません。
多くの生理用品は、月経血や尿を吸収するために高分子ポリマーが含まれています。
高分子ポリマーとは、水分を吸収して漏れないように凝固させるためのものですが、大変な有害化学物質といわれています。
これは、発熱時などに使用する冷却シートと同じしくみになっています。
つまり冷却シートと同様に、生理用品で体を冷やしていることになります。
子宮は、袋状の臓器であり冷えやすい場所です。
そして、多くの生理用品は、塩素系漂白剤を使用しています。
膣は経皮毒をとても吸収しやすい場所です。
毎日おりものシートをつけていれば、高分子ポリマーで子宮を冷やし、塩素漂白剤で毒素を吸収していることになりますね。
これは、女性の生理不順や生理痛にも関係してきます。
特におりものシートは24時間365日使っている人がいます。
この状態が長く続くと、ガンなどの病気を引き起こしてしまうのです。
子宮ガン、卵巣ガンの方は、おりものシートを長い期間毎日使っていたとよく言われます。
子宮の冷えは下半身の冷えを招きます。
下半身が冷えると、解毒機能が低下してしまいます。
解毒機能が低下すると、子宮ガン、卵巣ガン以外のガンも誘発させてしまいます。
子宮を冷やさないよう、女性は生理用品にも気を配りたいですね。
自分の大切な人生のために
がん三大療法だけに頼らない生き方
年間相談数:約555件
過去のセミナー実績:90回
自らのがん経験や、がんをなおした人たちの生き方を綴った
女性社長 塚本みづほのひとりごとブログ
オフィシャルサイトはこちらから
がんをなおした人たちの生き方への
ご質問・お問い合わせ
0849251271 (広島県福山市)
(このブログは私個人の意見であり、また一般論です。指導、強制、診断をするものではございません。療法につきましてはご自身の責任でご判断下さい。)