私たちは日々の生活のなかで添加物や農薬など多くの毒を体に入れています。
気を付けていても気がつかないよころで体のなかに入れてしまっていることも・・・
摂ってしまった毒素はスムーズに排出することが大切
体内に溜めたままにしていると、癌などの病気を起こしてしまいます。
近年、日本では女性の死因の第1位は大腸ガンになっています。
男性も3位となっており、デドックス力の低下、腸内環境の悪さを物語っていますね。
毒素の排出を最大限に促すには、食物繊維をたくさん摂ることです。
水溶性食物繊維は発ガン物質を吸着して体外に出すといわれています。
それに加えて毒素の排出には、ビタミンやミネラルをはじめとした様々な栄養素をバランス良く摂取することが重要
しかし、現代の野菜や果物は農薬などによって食物繊維の量が減り、また栄養価も半分以下になっていると言われています。
食物繊維、栄養とも高い皮の部分は、農薬を懸念してか現代人は剥いて食べることがほとんどです。
これらを考えても、無農薬・無肥料の自然栽培の野菜を使うことがベストですね。
また、白米、うどん、パンなど穀物においても精製されたものが多く、これらは食物繊維が非常に少なくなっています。
このような食事情が、私たちのデドックス機能を弱めてしまっています。
その結果、がんが増えてきています。
デドックス効果を高めるには、腸内環境を整えてくれる梅肉エキスもおススメです。
特に熱を加えた梅肉は、血流によく栄養価も高く毎日摂りたいもののひとつです。
また、しっかりと噛んで頂くこと
しっかりと噛むことで、殺菌作用の高い唾液が分泌され、腸内環境も整い、デドックス効果を高めます。
そして、唾液は何といっても天然の抗ガン剤です。
梅肉などで刺激を与え、唾液の分泌を促すことをおススメします。
毒素がスムーズに排出できる食事を心がけたいですね。
自分の大切な人生のために
がん三大療法だけに頼らない生き方
年間相談数:約555件
過去のセミナー実績:90回
自らのがん経験や、がんをなおした人たちの生き方を綴った
女性社長 塚本みづほのひとりごとブログ
オフィシャルサイトはこちらから
がんをなおした人たちの生き方への
ご質問・お問い合わせ
0849251271 (広島県福山市)
(このブログは私個人の意見であり、また一般論です。指導、強制、診断をするものではございません。療法につきましてはご自身の責任でご判断下さい。)