農薬は体に良くないことはわかっているけれど、いったいどんな悪さをするのでしょう!?
日本では、有機リン酸やグリホサート系の農薬がよく使われています。
グリホサートは、モンサント社のラウンドアップの成分名であり、世界でもっとも多く使われている除草剤です。
日本では、農家だけでなく家庭用としてもホームセンターで販売されていますね。
このグリホサート系は、強力な作用をもつ農薬で発ガン性が多くの調査で指摘されています。
世界保健機関(WHO)の専門組織、国際がん研究機関(本部フランス・リヨン、IARC)は2米モンサントが開発した除草剤「グリホサート」に発がん性の恐れがあるとする報告書を公表した。
そんなこともあり、農薬の怖さは少しずつ意識するようになってきました。
農薬を浴びた野菜を、どんなに洗っても完全に除去することは出来ません。
有機リン酸も同じです。
有機リン酸は、サリンと同じ系統で、脳や神経を麻痺させる強い作用があります。
農薬が使われた野菜やお米を摂ることの怖さを痛感しますね
ガンや神経系の病気が増えていることも関係しているかもしれませんね
野菜は自然農法栽培がいいですね・・・
味はもちろん、栄養値も違いますから
自分の大切な人生のために
がん三大療法だけに頼らない生き方
年間相談数:約555件
過去のセミナー実績:90回
自らのがん経験や、がんをなおした人たちの生き方を綴った
女性社長 塚本みづほのひとりごとブログ
オフィシャルサイトはこちらから
がんをなおした人たちの生き方への
ご質問・お問い合わせ
0849251271 (広島県福山市)
(このブログは私個人の意見であり、また一般論です。指導、強制、診断をするものではございません。療法につきましてはご自身の責任でご判断下さい。)