皮膚から吸収される毒「経皮毒」
様々なものがありますが、毎日使うものだけでもたくさんあります。
シャンプー、リンス、ボディーソープ、歯磨き粉、…
私はシャンプーは基本はお湯シャンプーなので、シャンプーもリンスも使いません
口の中に直接入ってしまう歯磨き粉。
市販されている歯磨き粉のほとんどが、知れば恐ろしい化学物質がたくさん使われています。
市販の歯磨き粉には合成界面活性剤という成分が入っているのがほとんどです。
舌の細胞が合成界面活性剤によって損傷したり、化学物質が口の粘膜からは体内に吸収されやすく副作用などが心配です。
成分表示の「ラウリル硫酸塩」 「ラウリル硫酸Na」 「ラウリル硫酸ナトリウム」などには気を付けてください。
また、毒性の強いフッ素も含まれていたりします。
特に飲み込む危険性のある子どもさんは要注意が必要です。
子どもは基本、何もつけなくて大丈夫
水でブラッシング後、歯磨き粉の代わりに安全な自然塩を使って指で優しくマッサージすると良いですよ
毎日使う歯磨き粉
危険なものは避けたいですね
自分の大切な人生のために
がん三大療法だけに頼らない生き方
年間相談数:約555件
過去のセミナー実績:90回
自らのがん経験や、がんをなおした人たちの生き方を綴った
女性社長 塚本みづほのひとりごとブログ
オフィシャルサイトはこちらから
がんをなおした人の生き方への
ご質問・お問い合わせ
0849251271 (広島県福山市)
(このブログは私個人の意見であり、また一般論です。指導、強制、診断をするものではございません。療法につきましてはご自身の責任でご判断下さい。)