塩麹は、塩、麹、水を混ぜ合わせ発酵させたもの
大豆の無い味噌といったところでしょうか
ぬか漬けと同じように、塩麹に野菜を漬けておくと、最高のお漬物が出来ます。
この時期は、きゅうりや茄子がいいですね
ビニール袋にカットした野菜と塩麹を入れ、軽く揉んで2,3時間置いておくだけ
麹の甘みと塩の辛みがとてもマッチしたお漬物ができます。
麹には、麹菌がつくりだす 酵素 がたくさん含まれています。
酵素は、食材に含まれる タンパク質やでんぷんを分解して、 食材を軟らかくしてくれる性質があります。
だから、塩麹につけたお肉は軟らかくなるのです。
また、麹菌は、乳酸菌であるヨーグルトやぬか漬け、納豆などと同じように、腸にしかりと働きかけてくれる最高の食材です。
ただし、麹菌は、熱が加わると死滅していまうので、そのまま使うのが一番いいですね
自分の大切な人生のために
がん三大療法だけに頼らない生き方
年間相談数:約555件
過去のセミナー実績:90回
自らのがん経験や、がんをなおした人たちの生き方を綴った
女性社長 塚本みづほのひとりごとブログ
オフィシャルサイトはこちらから
がんをなおした人の生き方への
ご質問・お問い合わせ
0849251271 (広島県福山市)
(このブログは私個人の意見であり、また一般論です。指導、強制、診断をするものではございません。療法につきましてはご自身の責任でご判断下さい。)