日本人が好きなお刺身
皆さんはパックのお刺身のケンは食べますか?
千切り大根が多いですね。
大根やわさびをお刺身の横に添えるのは、殺菌作用があるからです。
刺身が傷むのを防ぐためですね。
しかし、残念ながらパックに入ったこのお刺身のケンは、消毒と漂白が施されています。
次亜塩素酸ナトリウムという非常に強い殺菌剤に浸けられ殺菌されています。
次亜塩素酸ナトリウムはお風呂で使う「カビキラー」に使われているものです。
ゾッとします。
食器を漂白剤に浸けたらしっかり水ですすいで使いますよね・・・
パックのお刺身のケンを食べるということは、漂白剤に浸けた食器を水ですすがず、そのまま使うのと同じことです
どれだけ体に悪いかはお分かりでしょう・・・
ケンが食べたければ自分で大根を切ることですね。
そのひと手間があるかないかで体が決まってきます。
自分の大切な人生のために
がん三大療法だけに頼らない生き方
年間相談数:約555件
過去のセミナー実績:90回
自らのがん経験や、がんをなおした人たちの生き方を綴った
女性社長 塚本みづほのひとりごとブログ
オフィシャルサイトはこちらから
がんをなおした人の生き方への
ご質問・お問い合わせ
0849251271 (広島県福山市)
(このブログは私個人の意見であり、また一般論です。指導、強制、診断をするものではございません。療法につきましてはご自身の責任でご判断下さい。)