「命のスープ」とも言われる玄米スープ
体が弱っているとき、食欲のないときにも栄養豊富な玄米を摂ることができます。
【玄米スープ】
玄米100gを洗い、ザルにあけて6~8時間おきます。
無農薬玄米を使います。
6~8時間おいた玄米を土鍋で炒ります。
水分が徐々に飛んでいきます。
少しずつキツネ色になり、香ばしい香りがしてきます。
時々、玄米がはじけるので気をつけてくださいね。
30~40分ほど炒った玄米に梅干しの種を入れ、さらに炒ります。
しっかり炒ったら、今度は120mlの水を入れ、ゆっくりことこと30分ほど煮出します。
最後にザルでこして完了です
玄米スープは、体が弱った方にぴったりのスープです。
もちろん元気な方にも夏バテ防止にオススメです
出来上がったスープに、トマトや玉ねぎなど野菜を入れて一緒に煮るのもいいですよ
注) 玄米を炒ると煙が出ることがあるので、お気をつけくださいね。
自分の大切な人生のために
がん三大療法だけに頼らない生き方
年間相談数:約555件
過去のセミナー実績:90回
自らのがん経験や、がんをなおした人たちの生き方を綴った
女性社長 塚本みづほのひとりごとブログ
オフィシャルサイトはこちらから
がんをなおした人の生き方への
ご質問・お問い合わせ
0849251271 (広島県福山市)
(このブログは私個人の意見であり、また一般論です。指導、強制、診断をするものではございません。療法につきましてはご自身の責任でご判断下さい。)