気温差が大きくなるこの時期
風邪を引きかけている方も多いですね
それに加え、夏の疲れが出てきやすい時でもあります
そんな時は、ネギとニンニクのお茶がおススメです
みじん切りにしたネギ、すりおろしたニンニクを湯呑に入れ、そこに番茶を注ぎます。
最後に醤油を少し加え、熱いうちに飲みます。
単純な民間療法ですが、ネギとニンニクにはたくさんの効果効能があると言われています。
特にニンニクには、強力な抗菌・殺菌、解毒作用があります。
これはニンニクのニオイの元であるアリシンという成分によるもの
そこに加え、ネギやニンニクには、活性酸素を除去する作用があり、抗酸化力においては大変な優れものといってもよいでしょう。
このネギやニンニクの抗酸化作用は、ガン予防、動脈硬化予防、疲労回復など様々な効果に役立つと言われています。
ニオイが強く、敬遠されがちなニンニクですが、風邪気味や疲れた時には、力を借りるのもいいですね
特に、ガン対策にはネギやニンニクは有り難い存在です
忙しくても野菜は毎日とりいれていきたいですね
自分の大切な人生のために
がん三大療法だけに頼らない生き方
年間相談数:約555件
過去のセミナー実績:90回
自らのがん経験や、がんをなおした人たちの生き方を綴った
女性社長 塚本みづほのひとりごとブログ
オフィシャルサイトはこちらから
がんをなおした人の生き方への
ご質問・お問い合わせ
0849251271 (広島県福山市)
(このブログは私個人の意見であり、また一般論です。指導、強制、診断をするものではございません。療法につきましてはご自身の責任でご判断下さい。)