「貧血になるとレバーを食べると良い」
「血をつくるには、レバーを食べろ」
そんな風に聞いていませんか?
レバーは、牛や豚、鶏の肝臓です。
肝臓の役割は、体の毒素を集め、体に害を与える有害物質を排出する働きをしています。
つまり、体のなかで最も毒素が集まる場所
毒素がたっぷり集まった、肝臓を食べるということは、あえて自分に毒素を入れるということですね
貧血に、よい食べ物はいくらでもあります。
健康を考えるなら、動物性の食べ物より、植物性の食べ物を摂るよう心掛けたいものです
自分の大切な人生のために
がん三大療法だけに頼らない生き方
年間相談数:約555件
過去のセミナー実績:90回
自らのがん経験や、がんをなおした人たちの生き方を綴った
女性社長 塚本みづほのひとりごとブログ
オフィシャルサイトはこちらから
がんをなおした人の生き方への
ご質問・お問い合わせ
0849251271 (広島県福山市)
(このブログは私個人の意見であり、また一般論です。指導、強制、診断をするものではございません。療法につきましてはご自身の責任でご判断下さい。)