トウモロコシの 『ひげ』
どうしていますか?
ほとんどの方が、皮と一緒に捨ててしまっている 『ひげ』
トウモロコシのひげは、意外にも、昔から漢方薬の材料として使われています。
おうちでも、トウモロコシのひげ茶をつくってみませんか!?
まずは、トウモロコシのひげを、綺麗に洗って天日に干します
茶色っぽくなってきたらOK!
後は、お茶パックなどに入れて、煮出します
トウモロコシのひげ茶は、利尿作用があり、むくみ改善や老廃物排出の効果もあります。
そして、女性に嬉しい・・・
生理前のイライラや不安な気分の緩和させてくれる効果があるそうですよ
野菜は、やはり自然農法が安心ですよ
自分の大切な人生のために
がん三大療法だけに頼らない生き方
年間相談数:約555件
過去のセミナー実績:90回
自らのがん経験や、がんをなおした人たちの生き方を綴った
女性社長 塚本みづほのひとりごとブログ
オフィシャルサイトはこちらから
がんをなおした人の生き方への
ご質問・お問い合わせ
0849251271 (広島県福山市)
(このブログは私個人の意見であり、また一般論です。指導、強制、診断をするものではございません。療法につきましてはご自身の責任でご判断下さい。)