昔は、胃の検査といえばバリウム検査でしたね!
私も10年以上前になりますが、何度か受けたことがあります。
胃壁にはひだが多いため、ひとつの方向からの放射では異常を見つけにくい
その為に、バリウムを使って時間をかけ、数枚のX線撮影をします。
その間の被ばく量は・・・
胸部X線の6倍はあるとか・・・
フィルムの枚数が増えるほど被ばくの危険が増えます
大腸ガンのバリウム検査は、胃ガン検査の3倍はあるとか・・・
怖ろしい発ガンリスクです
検査をしてガンになったのでは、なんの意味もないですね
お風呂に自然塩を・・・
自分の大切な人生のために
がん三大療法だけに頼らない生き方
年間相談数:約555件
過去のセミナー実績:90回
自らのがん経験や、がんをなおした人たちの生き方を綴った
女性社長 塚本みづほのひとりごとブログ
オフィシャルサイトはこちらから
がんをなおした人の生き方への
ご質問・お問い合わせ
0849251271 (広島県福山市)
(このブログは私個人の意見であり、また一般論です。指導、強制、診断をするものではございません。療法につきましてはご自身の責任でご判断下さい。)