がんを治す生き方プロジェクト・がんは治る病気・がん克服から得た8つの法則
がん自然治癒への道・塚本みづほ
『水耕栽培』の野菜や果物
水耕栽培と聞くと、清潔でお上品な野菜や果物というイメージがあるようです
実際、土に触れていないネギやイチゴは本当に綺麗です。
水耕栽培とは、字のごとく、栄養分を溶かしている液の中に野菜の根を置き育てています。
この栄養の液体が非常に問題な部分です。
この液のなかには、化学肥料やホルモン剤など成長を促す薬品がたくさん入っています。
それもそのはず・・・
本来は栄養の源となるはずの土を使わない、陽が当てないハウスでつくる訳ですから当然、成長を促してやるためのホルモン剤が必要になってきます。
確かに綺麗に育っている野菜や果物ですが、自然に反して育てた野菜が体に良いとは思えませんね
やはり、土にしっかりと根を生やし、太陽のエネルギーをしっかり浴びて育った野菜や果物を食べたいですね
清潔さや見た目に誘惑され、その代わりに薬品が体内に入ってきていることを忘れてしまいがちです。
何が大切なのか考えてみたいですね
自然農法の野菜が安心ですね
がんを治す生き方・・・お問い合わせください
084-925-1271